お米といえば日本人の生活になくてはならない存在ですが、今では年々消費量は減っている状況。
そんな中、「お米の価値観を変える」というコンセプトで真っ向から立ち向かう人が。
八代目儀兵衛の社長・橋本隆志さんです。
究極の米を探求し、米改革に取り組んでいる橋本隆志さん
自身もお米マイスター5つ星を取得していて、まさにお米のプロフェッショナル!
一体どのような経歴の持ち主なのか?
「橋本隆志(八代目儀兵衛社長)の経歴や学歴は?年収もあわせて調査!」と題してお送りしていきます。
どうぞ最後までご覧ください。
橋本隆志(八代目儀兵衛社長)の経歴や学歴は?
まずは橋本隆志社長の経歴や学歴を見ていきましょう。
名前:橋本 隆志(ハシモト タカシ)
出身:京都府京都市
出身高校:私立東山高等学校
出身大学:同志社大学商学部
橋本さんは京都市左京区にある私立東山高校を卒業
私立東山高校は京都府内の私立高校では104件中8位
京都府内では250件中14位に位置する学校
現在では珍しい男子校になります。
進学は同じ京都にある同志社大学に進学
同志社大学といえば、関関同立といわれる近畿地方の4大難関私立大学の一つ
偏差値60前後の大学で、特に商学部が難関なのは有名な話
橋本さんはこの商学部を卒業しています。
同志社大学卒業後は、大手通販会社に就職
橋本さんは江戸の寛政時代から続く老舗米穀店の八代目として稼業を受け継ぎます。
米問屋での勤務を経ると、2006年には八代目儀兵衛を設立
同年、2006年にはお米のギフト事業を開始します。
2009年には京都・祇園に「京の米料亭八代目儀兵衛」をオープンしました。
それだけではなく、2013年からは「甘いお米」を目利きするコンテストである「お米番付」を毎年開催。
海外企業を巻き込んで、お米を使った化粧品開発など、お米を食事以外のことに繋げる運動も行っています。
橋本隆志(八代目儀兵衛社長)の年収もあわせて調査!
続いては橋本隆志さんの年収を推測してみましょう。
■八代目儀兵衛の主要取引会社
KDDI株式会社
株式会社ベネッセコーポレーション
シャディ株式会社
株式会社伊藤園
株式会社 ANA ケータリングサービス(ANAC)
株式会社博報堂
株式会社ノバレーゼ
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
名だたる企業が連なっているので、経営は安定していそうですね!
令和元年7月期の売上高は15億8千万円
少し古いデータとなりますが、中小企業社長の平均年収は1,200万円〜1,800万円未満の層が多いと言われています。
http://www.tachikawakaikei.jp/letter/2011_04.pdf
橋本隆志さんの年収を推定する場合、平均的な中小企業社長さんの上だと考えられます。
メディアへの露出や、講演会の実施をされているのが理由です。
少なくみても2,500万円以上はあるのではないかと考えられます。
さいごに
「橋本隆志(八代目儀兵衛社長)の経歴や学歴は?年収もあわせて調査!」と題してお送りしていきました。
橋本さんは京都出身
高校は私立東山高等学校
大学は同志社大学商学部と生粋の京都人
江戸時代から続く老舗米穀店の八代目として八代目儀兵衛を2006年にオープンさせました。
年々消費の減少傾向にあるお米
そんな問題にユニークな発想で立ち向かう橋本さん
今後も面白い発想で、お米の魅力を伝えていただきたいですね。
最後までご覧いただきまして、有り難うございます。
コメント