日本だけではなく海外からも人気を博している国民食・寿司
好きな食べ物は寿司!という方も多いのではないのでしょうか。
今回紹介させていただくのは、日本橋蛎殻町すぎたの寿司職人・杉田孝明さん
数ある寿司屋の中でも最も予約が取れない店と名高い人気店です。
『杉田孝明(寿司職人)の経歴や腕前は?すぎたの場所や営業時間も調査』と題しまして、お送り致します。
どうぞ最後までご覧ください。
杉田孝明(寿司職人)の経歴は?
まずは杉田孝明さんの経歴から見ていきましょう。
名前:杉田 孝明(スギタ タカアキ)
出身:千葉県
生まれた年:1973年
江戸前を更に発展させた当代一と呼び声高い杉田孝明さん。
寿司職人になったのは、中学生のときに見たテレビドラマがキッカケだったようです。
杉田孝明さんさんは1973年生まれなので、中学生というと1987年頃。
調べてみると当時平均視聴率22.3%を記録した「イキのいい奴」とういことが判明
「イキのいい奴(1987年・NHK)」
「続イキのいい奴(1988年・NHK)」
原作:師岡幸夫「神田鶴八鮨ばなし」より
脚本:寺内小春
演出:大原誠、黛りんたろう、佐藤峰世、ほか
主題歌:「男ばなし」唄・森進一
出演:小林薫、金山一彦、若山富三郎、ほか
DVD:https://t.co/4Hqw1UecSY pic.twitter.com/4EHzAiYfX9— イキのいい奴 (@ikinoii_bot) November 6, 2018
寿司職人と弟子の成長を描いたドラマ。
作中で描かれる寿司を握る所作に目を奪われ、昔気質の曲がったことは大嫌いという一本気な性格に、心を打たれたそうです。
そして高校に入ると、寿司職人になる決定的な出来事が起こります。
千葉県の大衆的な寿司屋で、友人の代わりにアルバイトに入ることになった杉田孝明さん。
面接の帰りにカウンターで握りたての寿司を食べ、余りの美味しさに感動したそうです。
また、寿司を幸せそうに食べる子供の姿を見て、『人を幸せにできる職業なんだ!』と思い、寿司職人になることを決意します。
その後、杉田さんは高校の求人に出ていた日本橋【都寿司】に就職を果たします。
都寿司の修行時代は?
都寿司に就職をした杉田さん
実際に働き始めると、都寿司の親方の人柄や信念に共感。
温かみのある親方を手本とし、12年の修業に励みます。
親方とは対象的に、とても厳しい先輩もいたそうです。
腕は立つものの、理不尽に怒られることがしばしあったため、精神的には辛い時期だったようです。
しかし、技術的なものはその先輩が教えてくれるため、ぐっと堪えて修行に励みます。
そのおかげで、杉田さんは仕事の段取りを考えるようになり、先を読む力を付けていきます。
【日本橋蛎殻町すぎた】でのお店づくりに、当時の経験が生きていると、今では杉田さん本人も感謝しているようです。
杉田孝明(寿司職人)の腕前は
続いては杉田貴明さんの腕前を調べていきましょう。
都寿司で12年の下積みを経て独立。
【日本橋蛎殻町すぎた】をオープンします。
2017年版のミシュランで、一つ星を獲得した腕前の持ち主。
聞けば食べログ全国一の名店。日本を代表する鮨屋。もはや、神の領域。
20:30に入ってお店を出たのは、0:30(笑)しかし、短く感じたのは雰囲気も抜群。
お誘い頂いたK夫妻様ありがとうございます。 場所: 日本橋蛎殻町すぎた https://t.co/5ZVZsDy4vp
— 樋渡 啓祐 (@hiwa1118) October 18, 2019
ここのお寿司屋さん以上に感激したお店はない。これぞ正統派の江戸前寿し!予約が取れない超人気寿司店「日本橋橘町 都寿司」|馬喰横山/寿司|東京グルメ https://t.co/dPzx7bURJB #tokyo
— 東京グルメ (@tokyo_gourmet_) November 1, 2019
・神の領域
・鮨という名の芸術品
・これ以上に感動したお寿司はない!
やはり、どのレビューも絶賛の嵐です。
更にツイートを見てみると、寿司の味だけではなく、杉田さんの人柄や雰囲気に感動した方も多く見られます。
味のみではなく、最高の空間も提供する。
まさに人を幸せにする仕事ですね。
『蛎殻町すぎた』の杉田さんが握りを置くハイスピード動画。
テニスの錦織がラケットでボールを打った後にもそのインパクトポイントに視線を残すように、握りを置いたポイントに視線を残しながら杉田さんが立ち去る感じにプロフェッショナルを感じました。 pic.twitter.com/DDb6aJqaqV— 秋山具義 (@gugitter) January 14, 2017
寿司を握る杉田さんの映像です。
この一つ一つの所作が、見る者の目を奪うんですね。
そういったコメントも多く見られました。
そのため、日本橋蛎殻町すぎたのカウンター9席は、入手困難なプラチナチケット。
予約は電話のみなので、カウンターを取れた方はまさに幸運の持ち主ですね。
日本橋蛎殻町すぎたの場所や営業時間も調査

There is a hemp goodwill on the front door
続いては日本橋蛎殻町すぎたの営業時間や場所を調べてみました。
【日本橋蛎殻町 すぎた】
■住所
東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋B1F
■電話
03-3669-3855
■営業時間
火~金 17:30~/20:30~
土・祝 17:30~/20:30~
日 12:00~/17:00~19:45/20:00~
定休:月曜日
さいごに
いかがでしたでしょうか?
『杉田孝明(寿司職人)の経歴や腕前は?すぎたの場所や営業時間も調査』と題してお送り致しました。
杉田孝明さんは高校卒業後、都寿司に就職
12年の下積みを経て、独立
今では予約困難な店といわれる程の人気店となります。
気になる方は電話で予約を取ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきまして、有り難うございます。
コメント