国民的食べ物と言ったら、どんな食べ物をイメージしますか?
寿司やラーメンなど様々なものがありますね。
今回は紹介させて頂くのは3,000件のカレーを食べ尽くしたという松宏彰さん
カレーはカレーでもドライカレーが専門分野だそうです。
『松宏彰(ドライカレー)の学歴や経歴は?年収や家族関係も併せて調査』と題してお送りさせていただきます。
最後までどうぞご覧下さい。
松宏彰(ドライカレー)の学歴や経歴は?
まずは松宏彰さんの経歴やプロフィールから見ていきましょう。
名前:松 宏彰(マツ ヒロアキ)
生年月日:1969年11月21日
出身:兵庫県神戸市
出身大学:金沢大学文学部
職業:広告プランナー・映像監督・CMディレクター
1969年に神戸市で生を受け、金沢大学文学部卒業後、株式会社ティー・ワイ・オー(AOI TYO Holdings)に入社。
広告プランナーやCMディレクターとして多くの功績を残します。
2002年
カンヌ国際広告祭:金賞
2003年
第1回東京インタラクティブアドアワード:特別賞/金賞
NY One Show:金賞
Clio:入賞
2004年
NY One Show:銅賞
2005年
第3回東京インタラクティブアドアワード:銀賞
NY One Show:ファイナリスト
One Show・クリオ賞・カンヌライオンズは、世界3大広告賞として言われています。
そんな名誉ある賞をいくつも受賞しているとなると、優秀さが伺えます。
2007年
第8回アニマドリッド国際アニメーション映画祭:入選
第31回アヌシー国際アニメーション映画祭:入選
第11回SICAF:入選
文化庁メディア芸術祭:審査員推薦作品受賞
日本オタク大賞
アニメディア賞
2008年
日本映画テレビ技術協会:映像技術賞
第41回ヒューストン国際映画祭:プラチナ&ゴールド&ブロンズ賞
2017年
ショートショートフィルムフェスティバル&ASIA
優秀賞/東京都知事賞
入選「東巨女子」
入選「とう と きょう」
2007年以降も、多くの作品が受賞していますね。
ただのカレー好きにあらず・・・。
デキるカレー好きです・・・。
ポーカーフェイスじゃいられない、カジュアルな肉ビストロ。「bistro porker ビストロ ポーカー」(大崎広小路/… https://t.co/Z4LLtaxafy #tabelog pic.twitter.com/rrHInYXbS7
— カレー細胞 (@hm_currycell) August 20, 2019
創業大正元年。築地場内の名物カレー、豊洲に移転。「中栄」(市場前) https://t.co/bzZqLWrgfK #tabelog pic.twitter.com/4YBthU2mPX
— カレー細胞 (@hm_currycell) August 20, 2019
相変わらずダイタンな富士そば。 https://t.co/DIKh99EFe6
— カレー細胞 (@hm_currycell) August 20, 2019
ドライカレー好きと豪語していると、いわゆる『こだわりの一品』といわれるドライカレーばかり食べているのかと思いきや、富士そばといった大衆カレーの食べるんですね。
変なフィルターをかけずに、大衆モノからこだわり系のモノまで食べる辺りが、愛を感じます。
松宏彰の年収を調査
続いては松宏彰さんの年収や家族構成を調べてみていきましょう。
CM制作会社の平均年収は、プロダクションマネージャーで340万円と言われています。
数々の賞を受賞した松宏彰さんなので、340万以上あるはず・・・。
もう少し調べてみるとエン転職にAOIホールディングス株式会社の年収が記載していました。
AOIホールディングス株式会社の平均年収は850万円。
あくまでも在籍者や退職者の申告した数字なので、鵜呑みにはできませんが、目安にはなりそうです。
松宏彰さんの受賞歴を考えると850万以上貰っていても、なんら不思議には感じませんね。
家族構成は?
松宏彰さんの結婚歴や子供の存在を調べましたが、有力な情報は出てきていませんね。
あくまでも有名な会社員。
芸能人ではないので、プライベートは公表していないみたいです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
松宏彰(ドライカレー)の学歴や経歴は?年収や家族構成も併せて調査と題しましてお送りいたしました。
松宏彰さんは1969年11月21日に神戸市で生まれ、金沢大学を卒業。
現AOIホールディングス株式会社に入社し、多くの賞を受賞しました。
年収は850万以上と推定。
家族関係は、一般人のため、公開されていませんでした。
最後までご覧いただきまして、有り難うございます。
コメント