推しが武道館いってくれたら死ぬの9話が放送されましたね。
前回は「空音」と「文」の不仲説と、クリスマスライブのお話でした。
今回はお話は大晦日!
「推しが武道館いってくれたら死ぬ9話の無料動画!あらすじとネタバレ」と題してお送り致します。
推しが武道館いってくれたら死ぬ9話の無料動画視聴方法
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の第9話
まだ見ていない人や、実際に見てみたいという方には、無料で見る方法があるので紹介しますね。
ビデオ・オン・デマンドサービス(VOD)はU-NEXTやdアニメなど数多くのサービスが存在します。
しかし、「推しが武道館いってくれたら死ぬ」はFODの独占配信なので、FOD以外は見ることが出来ません。
現在FODプレミアムは2週間無料トライアルを実施中。
9話を見逃した方はこちらから登録可能です。
↓↓↓2週間無料トライアル↓↓↓
推しが武道館いってくれたら死ぬ9話のあらすじとネタバレ
第9話 「オタクじゃなく一人の人間として」
時は大晦日。年内最後のライブを終えて、ファンへの感謝を伝える『ChamJam』。年内最後の接触でも相変わらず舞菜とすれ違い、後悔だらけのえりぴよ。そして新しい年を迎えたえりぴよは、基を誘って初詣に向かう。一方、『ChamJam』メンバーもそれぞれ初詣に向かっていて…。
脚本:あおしまたかし / 絵コンテ:誌村宏明、望月智充 / 演出:宮澤良太
総作画監督:福永智子、早川麻美
武道館に行こう
こーゆーとこ細かいよなあ。#推し武道 pic.twitter.com/BttVGvnej1
— せーやのん@きときと (@musume0507) March 5, 2020
大晦日で賑わう岡山の商店街
Cham Jamも大晦日ライブの準備をしていました。
一年を振り返るCham Jamメンバー
各々の振り返りと、来年の抱負を話していました。
『みんなで武道館へ行こう』
「れお」の言葉に「優佳」は、『別に武道館には行かなくてもいっかなー』と、話の腰を折ることを言います。
生誕祭のなくなった舞菜
アニメ情報まとめ : 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』9話、運がないことに喜ぶのワロタwwwwwwhttps://t.co/kUnK8McR2U
— アニメ情報まとめ (@CleopatraEmil) March 5, 2020
大晦日ライブに参加する「えりぴよ」・「くまさ」・「基」の3人
ライブ前「えりぴよ」はショックで床に伏せていました。
『改修工事のため、1ヶ月休館』
1月の活動がないこと=1月の「舞菜」生誕祭はなし
「舞菜」の運のなさを、逆にカワイイと言い始めますが、本心では『ガッデム世界!舞菜を祝福しないのであれば、いっそ滅んでしまえ』と思っていました。
一人の人間として
Alright then #推し武道 #Oshibudo pic.twitter.com/0XexWr0G4S
— RubenGallar (@RubenGallar) March 5, 2020
『みんなー、大晦日も暇なのー?』
「優佳」節の一言で始まった大晦日ライブ
ライブ終了時に各メンバーのコメントで締めくくりました。
すると、最後に「れお」から特別物販のお知らせが!
【好きなメッセージを何でも吹き込む】という内容でした。
騒然とするオタク達
5秒間に入れてもらう言葉を考えていました。
■くまさの場合
『くまささん、朝だよ、起きて』
毎日私の声を聞いてね!と「れお」は笑顔でスマホを渡しました。
■基の場合
『基くん、浮気するなよ』
録音の言葉を悩む「基」をよそに、「空音」は勝手に入れてしまいます。
■えりぴよの場合
『えりさん、積んで』
「えりぴよ」は「舞菜」にあだ名ではなく、一人の人間として本名呼んでもらいたい!
願いの通り「えりぴよ」は本名で吹き込んでもらいました。
親戚の集まり
放送事故←#推しが武道館いってくれたら死ぬ #推し武道 pic.twitter.com/HRQKetbVzf
— 100年に1人のYMT(一般男性) (@MtDoor) March 5, 2020
自宅に帰り、おせち作りの手伝いをする「えりぴよ」
実家には親戚が集まってきていました。
・えりちゃんはもう就職したんだっけ?
・えりちゃんまだ就職していないのか?
・えりちゃんに紹介した人がいるの。いい人過ぎて奥さんが5人も代わったいい人よ!
親戚の集中砲火を浴び、ダメージを受ける「えりぴよ」
自分の部屋に戻ってテレビを見ていると、そこには「くまさ」の姿が・・・。
「くまさ」は、「れお」が出演する番組の追っかけをしていたのです。
推しと年越しする「くまさ」を見て、いても経ってもいられない「えりぴよ」
「基」を誘って初詣に行くことにしました。
えりぴよの初詣
神社に集合する「基」と妹の「玲奈」
3人は社を目指して歩き始めます。
『一人の人間として吹き込んで欲しい』
「えりぴよ」は「舞菜」に変なお願いをしてしまったと後悔していました。
それを聞いた「玲奈」
私達はあくまでもファン。「舞菜」は「えりぴよ」の接触のことを気にしていないと言います。
社に着くと、賽銭箱にお金を入れて各自祈ります。
・「舞菜」が健康でありますように
・「舞菜」が美味しいものを毎日食べられますように
・「舞菜」が幸せでありますように
・「舞菜」が武道館にいけますように
「えりぴよ」は、ただひたすらに「舞菜」のことを願いました。
優佳は武道館に行きたい
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第9話。原作途中で綺麗に終わらせようとする最終回みたいな展開…〝武道館〝という言葉も出てきて遂に物語のテーマがタイトルに向けて動き始める…?「オタクじゃなくて1人の人間として」…えりぴよさんの愛が年末も絶好調に重いのです(笑)。#推し武道 pic.twitter.com/NuNz3vm1ZQ
— 鳴神 (@seimei7777) March 5, 2020
神社に集合する「舞菜」と「優佳」
お賽銭をいれ、各々の願いを祈ります。
・Cham Jamが武道館にいけますように
・えりぴよさんがケガをしませんように
「舞菜」は自分と「えりぴよ」のことをお願いしていました。
ベンチに腰掛け、一息つく2人
願い事の話になると、意外なことが分かります。
『武道館に行けなくてもいい』と言っていた「優佳」ですが、実は武道館に行くお願いをしていました。
以前との矛盾に理由を聞いた「舞菜」
「優佳」は目を輝かせながら話しました。
『優佳はアイドルがやれるならどこでもいい。全然知らなかった人が、いきなり優佳を好きって言いに来てくれるのが超楽しい。みんなが優佳のことを好きになってくれるなら、どこだっていい。』
アイドルが出来るなら、武道館じゃなくてもいいというのが、「優佳」の考えでした。
しかし、大晦日のイベントで「優佳」はファンから変わった吹き込みをお願いされていました。
・『武道館行っくよー』と入れてほしい
・『ふみくん、武道館で会おうぜ』で吹き込んで
武道館で歌って踊る「優佳」の姿が見たい!ファンの熱い思いを受け取った「優佳」は、武道館を目指そうと決意したのです。
感想とまとめ
「推しが武道館いってくれたら死ぬ9話の無料動画!あらすじとネタバレ」と題してお送りしてきました。
「えりぴよ」が親戚から受ける生生しい仕打ち
ドルオタをする苦労を垣間見た気がします・・・。
後半は「優佳」が中心となったお話
「優佳」特有の訛りと、裏表のない言葉が心地良い感じでしたね。
最後までご覧いただきまして、有り難うございます。
コメント